東京の知る人ぞ知るパワースポット、鉄砲洲稲荷神社にご縁をいただき、御朱印とお守りを授与させていただきました!
そこで、このブログでは
鉄砲洲稲荷神社の御朱印とお守りのお値段や種類、アクセス、例大祭、御由緒、境内の富士塚などについて感想と共にまとめてみましたので、ご覧くださいね。
鉄砲洲稲荷神社の御朱印を授与しました。値段や時間は?
鉄砲洲稲荷神社の御朱印の値段(初穂料)は、300円です。
だいたいどこの神社も300~500円が御朱印の一般的な料金ですね。
私は社務所の時間は確認せずに、お昼過ぎに行って授与しました。
お昼時だったからか、私が到着した時はちょうど誰もいらっしゃらず、御朱印を書いてくださる方もお一人のような感じでしたので、御朱印を授与したい場合は、社務所にお問い合わせて行かれることをおすすめします。
社務所電話:03-3551-2647
鉄砲洲稲荷神社でお守り授与しました。値段や種類は?
鉄砲洲稲荷神社のお守りの種類は、10種類前後だったかと思います。
その中で私は、クリスタルのお守りを授与させていただきました。
クリスタルの中には、幸運を運んでくれる御神輿が刻まれていて、神秘的な雰囲気のお守りです♪
お値段は、500円だったと記憶しています。いや800円だったかな!?
まっそのくらいの価格でした(^_^;)
その他のお守りも、500~1000円くらいのお値段でしたよ。
鉄砲洲稲荷神社のアクセス
〒104-0043 東京都中央区湊1丁目6−7
社務所電話:03-3551-2647
公式サイト:鉄砲洲稲荷神社
■電車でのアクセス
- JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅より徒歩5分
- 東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩10分
■バスでのアクセス
- 都営バス東15(東京駅八重洲口~深川車庫)「鉄砲洲」下車すぐ
- 中央区コミュニティバス江戸バス(南循環)「⑧鉄砲洲」下車すぐ
私は、日比谷線「八丁堀」駅より行きましたが、スマホのナビを見ながら歩いたので約10分くらいかかって到着しました。
鉄砲洲稲荷神社の御由緒・御祭神
鉄砲洲稲荷神社でお祀りされている神様は?
鉄砲洲稲荷神社の御祭神とご利益
- 稚産霊神(わくむすびのかみ)
イザナミの神生みの最後に生まれ、後に豊受大神を生んだ神様。
穀物、養蚕の神様なので、五穀豊穣などのご利益が期待できる。 - 豊受毘売神(豊受大神)
イザナミの孫にあたる。伊勢神宮の外宮にお祀りされている。
農耕の神様なので、食物、穀物、衣食住に関連するご利益が期待できる。 - 宇迦之御魂神(うかのみたま)
いわゆるお稲荷様。
ご利益は、商売繁盛や芸能上達、五穀豊穣など
鉄砲洲稲荷神社の御由緒
鐵砲洲稲荷神社の「生成太神(いなりのおおかみ)」は、1554年に始まる足利義輝の治世に形成された京橋地区一帯の土地生成の産土神(うぶすなのかみ)です。
それよりさかのぼる841年、平安時代初期にこの地の住民がうち続く凶作に教えられるところがあって、自らの産土の国魂神を祀り、万有の命を生かし成したまえる大御親神生成の大神として感謝し、日々の御守護を祈願したものです。
その後、埋立てが進み現在の京橋あたりに御遷座になり、さらに1520年代末に氏子崇敬者の願いによって、新しい海岸であった今の新京橋へ遷座し八町堀稲荷神社と称しました。室町時代の末期のことであります。
徳川幕府が開かれいよいよ埋立てが進み、寛永元年1624年、これまた氏子崇敬者の願いによってこの鐵砲洲に生成太神を御遷座申し上げ、それまであった八幡神社を摂社として今日の鐵砲洲稲荷神社の基礎を築きました。たび重なる海側への御遷座は、そもそも御鎮座の地に湊があったからです。
江戸時代に至っては、米・塩・酒・薪・炭を初めほとんどの消費物資は鐵砲洲の湊へ入ってきたため、鐵砲洲生成太神の名は船乗人の海上守護の神として全国に広まり、今なお『冬至開運祈願祭』に授与する「金銀富貴」の神礼は日本中の人々から拝戴されています。
出典:鉄砲洲稲荷神社
鉄砲洲稲荷神社の例大祭
鉄砲洲稲荷神社というと5月の例大祭ですよね。
歌舞伎座の前にも御神輿が通り、大賑わいです。
本日、鉄砲洲稲荷神社例大祭。歌舞伎座の前を神輿が舞う。その2 pic.twitter.com/W9HWnJX9dh
— 矢吹丈 (@pousanpoposan) 2017年5月3日
祭禮シーズン開幕です。今年はここからスタート。鉄砲洲稲荷神社例大祭・御本社神輿渡御。 pic.twitter.com/l1945z69Bx
— 折野 (@orinoma) 2017年5月3日
次は、鉄砲洲稲荷神社の境内のご案内です。
鉄砲洲稲荷神社の境内にすごいパワースポットが!
鳥居をくぐると、すぐ目の前が社殿があり、右手に手水がありました。
私は、この手水で手と口を洗いだ後、社殿へ。
こちらにご縁をいただけた感謝をお伝えしてお参りをさせていただいた後は、境内を散策。
すると、鉄砲洲稲荷神社の社殿右手にこんもりとした富士塚が!
マンション!?に囲まれた場所にあって、なんだかミスマッチなんだけど見た瞬間すごかったですよ!
ここが、この鉄砲洲稲荷神社で一番のパワースポットのような雰囲気でした。
塚には登れませんでしたが、周囲はくるりと歩けたので、2周くらいしてみました。
これを書いているのは、参拝させていただいてから2ヶ月以上たっているので、ちょっと記憶が薄れてきてはいますが、すごく暖かな印象があります。
この富士塚には、すべてを受け入れてくれる包容力と暖かさを感じた私です。
またびっくりしたのが、その日に宿泊した宿にも富士山の岩石が置いてあってお祀りされていたんです!
「わぁ~また富士山!」と感激した一日でした。
話は戻って・・・
私は、御朱印とお守りを授与していただこうと、社殿の右手にある社務所を覗いてみました。
ちょうどお昼時だったからか、誰もいなかったので「お守りや御札、どれをいただこう?」と眺めていました。
氣になった一つのお守りをいただき、御朱印も頼みました。
御朱印を待っている間、また富士塚に行ってくるりと一周してみたりした私です。
5~10分くらい待ったかな!?
無事に御朱印をいただき、お礼を述べて、鉄砲洲稲荷神社を後にしました。
私のメンターのお一人でもあるKANTAさんがブログでおすすめしていたので、氣になって訪れてみた神社でしたが、富士塚に圧倒されてしまった私です。
東京のど真ん中にこんな素晴らしいパワースポットがあったなんて、本当に驚きでした。
ご縁をいただけたことに感謝です。
鉄砲洲稲荷神社 御朱印やお守りのまとめ
鉄砲洲稲荷神社の御朱印は、300円。
お守りは、色違い合わせて約10種類で、500~1000円くらいでした。
5月の例大祭が盛大で御神輿が練り歩きます!
東京の隠れたパワースポットの一つですので、ご縁のある方は是非参拝されてみてくださいね。
コメント